ハカランダ材の検品
名古屋までハカランダフローリングの材料になるハカランダ突き板の検品に行ってきました。
合板に加工する専門の業者の社長も立ち会ってもらったのですが、実際のところ保存状態があまり良くなく、相当のロスを覚悟して加工をせざるを得ないということでした。加工に手間がかかる上に材料のロスが大きいとなると、コストが上がってしまいます。
木に対する愛情充分で商売度外視の㈱松井の松井さんからすると、大切なハカランダをそのような使い方はしてほしくないという思いから、自分で製品化をしてみるので、その状態で使えるか使えないか判断してほしいという提案が出ました。
この材料の性質上、多少のひびが入ったり、ピンホールなども残るかも知れないけれども、それも含めて、あるいはそれさえも良い味になったり、手作り感が出て来るかもしれません。
一般の工業製品としてはそれでは失格でしょうが、性能上支障が有ったり、著しく見栄えが悪いということではない限り、問題がないという考えもあります。
いずれにしても、どんなものが出来あがるか、その結果待ちとなりそうです。