昭和40年代の家改修例
昭和40年頃建てられた木造の住宅を改修した例です。耐震性と断熱性を上げて快適な室内空間へと、そして、狭くて薄暗い家を広く明るくするというコンセプトで取り組みました。低価格で実現させるということにもチャレンジしています。B […]
第2回「文化サロン」はトークセッション+演奏です。
一昨日、サウンドチェックと打合せを行ってきました。 曲もトークも念入りに打ち合わせして、面白いサロンになりそうな予感。 是非。多くの皆さんのご参加をお待ちしております。 申し込みは以下のメールアドレスに 住宅部会 jut […]
文化サロン「自身の粋」のレポートと次回のお知らせ
先日、JIA住宅部会の今年の目玉企画のひとつ、文化サロン「自身の粋」の第一回目に参加してきました。 ファッションデザイナーの林崎誠一さんのお話は、同じ「ものづくり家」目線で、ヒントになるような話題満載のお話でした。 その […]
サッシの断熱化 ビフォーアフター
古いアルミサッシに複層ガラスを入れて、断熱塗料を塗りました。 真冬でも窓からの冷気を感じません。結露もまったく無くなりました。 Before 複層ガラスAfter 断 […]
キッチンの改修例・ビフォーアフター
-----------①改修前------------------②工事直前------------------③改修後---------- 10年以上前にこの家を買われた時の状態で使い続けてきたキッチンを、使いやすく改 […]
建物紹介ビデオその2
建築家31会紹介ムービー第2弾。 今回も私が作曲と演奏を担当させていただきました。 2曲目は先日アップした「秋風」。 撮影:建築家31会 会場イベント委員会 作曲・演奏:大川宗治 構成・編集:筒井紀博
建物紹介のビデオで作曲と演奏しました
建築家31会で、建物紹介ビデオを作製しました。映像は筒井紀博さん。作曲と演奏を私大川宗治が担当。余田正徳さんがレコーディングスタッフとして手伝ってくれました。あと、撮影時には南部健太郎さんと古川達也さんが写真他を担当して […]